2016年10月27日木曜日
将来の夢
子どもが生まれてから家族ぐるみで仲良くなった
【ある家族とのお話です】
私が住む家は数十世帯が住む集合住宅の一部屋です。
私にはいつも支えになってくれる妻と、どんな時も元気をくれる娘たちがいます。
よく見る光景でありながら、それが当たり前と思えるのは
実はとても幸せなことなのかもしれません。
こんなことを言うのはある家族との出会いがきっかけです。
その家族はしっかり者のママと怒ると怖いけどいつも家族のために頑張るパパ
それに長女・長男・次女 5人のいつも賑やかな家族でした。
向かいの建物の一つ上の階という事や子ども保育園が同じこともあり
ちょうど娘がその家の長男と同い年だったのがきっかけで気づいた時には
パパ友ママ友になっていました。
一緒にご飯を食べたり、こどもを預かったり 預かってもらったり
お互いに助け合う関係が自然と出来るようになっていました。
しかし、ある日を境に○○のママが寝込んでしまいます
子どもの送迎にも、おじいちゃんが変わりに来たりと心配をしていた
そんなある日のことです。
妻が一言『○○のママ、がんが見つかったって』っと言いました。
私は『これから、どうするんだろう』
妻『治療しながら子ども達見るの大変だと思う』
『もしあなたがいいなら子ども達 見てあげようよ』
私『そうだね、見られるときは預かろうか』と話しそのことを伝えました。
それから私や妻が休みのときに子ども達を預かることが増え
一緒に遊んだり、お風呂に入ったり、ご飯を食べたり
そんな日々が続き、○○の長女がよくお医者さんごっこをしていることに気づき
妻が聞きました『○○ちゃんは将来看護師さんになりたいの・・・?』と聞くと
○○の長女は『違うよ・・・』と少し黙り込んで言いました
『がんを治せるお医者さんになってママみたいな人達を助けてあげるの』と
少し俯いたまま、何か心の底から引き出したかのように話してくれました。
私はこの言葉を聞いたとき、なにか考えさせられたような気がします
この子にとって、医者は母を助ける事だけではなく、同じ苦しみを感じている誰かを助ける
そんな思い(気持ち)すら感じ取れた気がしました。
この子の優しさは母親だけではなく、きっと世界の人たちも救える優しさだと思います。
私もこの子を見習い、人にやさしく夢をもって生きていこうと思います。
これから先もこの家族と助け合い、支え合いが出来たらいいなと思っています。
2016年10月20日木曜日
お部屋探しの9つのポイント
今回のブログは、もし私が知らない街でお部屋探しをするときに
「こんなことを不動産屋さんに教えてもらえたら嬉しいな」と思ったことを
よくあるコラムのように、お部屋探しの9つポイントといった形式で書かせていただきます。
ポイント①【事前に家具・家電の大きさを測る】
ソファー、ダイニングテーブル、テレビ台、食器棚、冷蔵庫、タンス、洗濯機、ベッド
などのサイズがわかると、お部屋探しに行かれた際に、お持ちの家具が入るのかすぐに確認ができます。
などのサイズがわかると、お部屋探しに行かれた際に、お持ちの家具が入るのかすぐに確認ができます。
また、お気に入りのカーテンなども次のお部屋で使えそうなのか
事前にサイズを測っておくと参考なります。
事前にサイズを測っておくと参考なります。
ポイント②【カメラを持っていく 】
賃貸のお部屋探しの際は、一日にたくさんのお部屋を見ることも珍しくありません。
家に帰ってから「エアコンついていたかな?」「追い炊きはあったかな?」なんてことも防ぐことができます。
ポイント③【駅までの道を確認する】
特に確認していただきたいのは夜の雰囲気です。
実際に引っ越してから、帰り道が暗かったと気づかれることもあるかと思います。
そのように後から不安な思いをしないためにも時間があれば確認していただきたいです。
また、時間があれば周辺を歩いてみることもオススメします。(周辺施設やバスの乗り場などを知ることもできます)
ポイント④【地図を用意する】
地図に内覧したお部屋や、周辺環境を書き込んでしまうことで、
場所や立地などをすぐに振り返ることができます。弊社ではお客様用の地図をご用意しておりますので、お気軽にお声かけください。
ポイント⑤【電波状況を確認する】
意外に落とし穴になるのは、携帯電話の電波状況です。
特に高層マンションの向きによっては電波が悪いケースがございます。私たちも気が付かない場合がありますので、お部屋のご内覧の際には一度ご確認をオススメいたします。
ポイント⑥【エアコンが付けられるか確認する】
少し築年数の経っているマンションでは、お部屋によってはエアコンの設置ができない
お部屋もございます。
エアコンの設置するための3つの必要条件といたしまして
1. エアコン用コンセントの有無
2. 配管穴の有無3. 室外機置き場の有無
以上の3点が必要ですので、築年数の経過しているマンションをご内覧の際にはご相談ください。
ポイント⑦【室内だけでなく、外からも眺めてみる】
探偵のように感じてしまうかもしれませんが、外からお部屋を眺めてみると
近隣にどのような方が住んでいるのか確認できることもあります。
同様にマンションの掲示板や、駐輪場を除いてみるだけでも
そのマンションの雰囲気を知ることができます。
そのマンションの雰囲気を知ることができます。
ポイント⑧【お風呂に入ってみる】
個人的にオススメなのが、お風呂に入ってみることです。
もちろんテレビ番組のようにお湯を張って入るわけではございませんが、入った気持ちになってホッとしてみると、お風呂を選ぶのに意外に有効な手段です。
これは試してみて楽しいので、是非お試しいただきたいです(笑)
※たまに濡れている場合がありますので、お気をつけください
ポイント⑨【携帯電話のGPS機能を使う】
不動産の徒歩表記は〔1分=80m〕の表記になっているとこはご存知かもしれませんが、
その表記には信号待ちの時間などは含まれていないことはご存知でしょうか。ですので、携帯電話の地図アプリで駅までの距離を検索すると多少の誤差が出る場合はあります。
また、「自転車だとどれくらいですか?」と聞かれることが多いのですが、
実は自転車での所要時間と距離の関係については明確な定めはございません。
現状は各社によって異なりますが、
平均では〔1分=200~250m〕にて計算していることが多いです。
例えば徒歩20分(20分×80m=1600m)ですと、
1分=200mの自転車での計算であれば、1600m÷(1分:200m)=自転車8分 の計算になります。
以上、お部屋探しの9つのポイントになりますが
私が不動産を何も知らずに、お部屋探しをするのを想定して、
説明されたらうれしいなと思うことを書かせていただきました。
お部屋探しの際には、少しでもお役に立てれば幸いです。
2016年10月15日土曜日
仕事に対する姿勢
先日、物件をご購入頂いたお客様とのお話です。
引っ越しが間近に迫るある日のこと、お客様は処分する家具を部屋からゴミ置き場へ
運ぶことができず悩んでおられました。
お客様は年配のご夫婦。
無理をすれば万が一の危険も伴います。
ちょうどその日は私も時間があり、家具の搬出のお手伝いをさせて頂きました。
1時間程度の作業でしたので、大したことはなかったのですが、
お客様は大変喜んでくださりました。
ときどき、仲介業務とはどこまでやるべきなのだろうと考えるときがあります。
そこまでやる必要はない、と割り切ってしまえばそれまでのことですが、
そんなことは度外視にして、純粋にお客様の役に立ちたい、
満足して頂きたいと思い行動することが大切であり
結果、プライスレスにつながるのかと思います。
2016年10月3日月曜日
わたしの街の母
わたしの住んでいるまちは、緑豊かな小さなまちです。
天気が良い日はお散歩しているひとを、よく見かけます。
バスを利用して出かけることが多いのですが、
社会人になって少し経ったときにバス停で出会ったひとの話です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------.
夏の暑い日、バスを待っていた時でした。
少し離れたところから親子が連れ添って歩いてきました。
70代くらいのお母さんと50代くらいの娘さんという印象を受けました。
(もしかしたら、お嫁さんかもしれません。)
とてもゆっくり歩いていらっしゃるお母さんの隣を、ぴったりついて歩く娘さん。
少しずつこちらに近づいてこられ、お母さんがベンチに、すっと座られました。
「ごめんなさいね。バスは乗らないけれど、休憩させて。」
長い間歩いていらっしゃったのか、少し息が切れているようでした。
5分くらいでしょうか、そこで娘さんと談笑していらっしゃったのですが、
お母さんがふと、横で立っている私を見つめておっしゃいました。
「無理しないのが一番よ。」
ちょうどその時期は色々と悩んでいたので、思い詰めた顔をしていたのかもしれません。
その言葉ひとつだけで、とても心が軽くなったことを覚えています。
その日だけの出会いかもしれないと残念に思っていたのですが、
その日からたまにおふたりを見かけるようになりました。
(たぶん、いつも歩いていらっしゃったと思いますが、
私の視界の狭さからまったく見えていなかったのだと思います。)
2回目に見かけたときから、勝手に「〇〇の母」と名付け(〇〇は私の住むまちです)
親近感をもって見つめています。
「母」はわたしの住むまちで、色んな人に話しかけながら
お散歩していらっしゃるようで、
きっとわたし以外にも母の言葉に救われたひとがいるのだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事情を知らなくても、多くを話さなくても、救われたり、癒される言葉があると思います。
相手の雰囲気をみて、言葉を選ぶこと。それは親切 ”心” のひとつかな、と思います。
口下手なわたしも無理に多く話そうとせずに、時と場合によって
言葉をだせたらな、と思います。(とても難しいことだと思いますが・・・)
登録:
投稿 (Atom)