2018年2月26日月曜日

インフルエンザが流行しています。

感染力が強いインフルエンザウイルスは、ニュースでもよく見かけるように猛威を振るっています。

かく言う私も、年末にインフルエンザA型に感染しました。
全身の痛みと、高熱、寒気が一度に襲ってくるという、かなり重い症状でした。
夜中、全身の痛みで寝られない時間が最も辛かったです。

最近のインフルエンザの種類によっては、
症状が出ていなくても感染している「不顕性感染」や熱が上がらないため、インフルにかかっていることに気付かないこともあるようです。

今回、ブログを書くに当たり、
ひとつ、今までの認識と異なっていて驚いたことは、この時期多く目にするマスクについてです。
内容は、厚生労働省の「インフルエンザウイルスに対して、感染拡大を防ぐのには有効だが、自分を守る手段としては推奨していない。」という情報でした。

調べると、インフルエンザウイルスの大きさはとても小さく、マスクの網を通り抜けてしまい、防毒マスクのようなものでなければ、完全に防ぐことは出来ないとのことでした。

やはり基本的な予防方法である
・外出後の手洗い・うがいを徹底する。
・人混みを避ける。
・栄養と休養をしっかりとる。
・加湿器などを使って部屋を適切な湿度(5060%)に保つ。
以上に気を付けることが重要だそうです。

インフルエンザに限らず、
少しでも体調がおかしいと思った時にすぐにマスク着用するなど、
普段から感染拡大を防ぐようにして、周囲への気遣いを心掛けるべきだと思いました。


2018年2月19日月曜日

「迷惑」の考え方

日本では子供の頃から「人様に迷惑をかけるんじゃありません」と教わる風潮があります。
私自身も親や学校の先生からそう教わりました。

しかし、人様に迷惑をかけないように努力している反面、
迷惑をかけられた時は立腹して、相手の人間性を否定してしまうこともあります。


一方、 インドでは、
「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教わるそうです。

勿論、人に迷惑をかけて良い訳ではありませんが、「迷惑はお互いさま」の理論があるため、
広い心でお互いを認めあう事ができるそうです。


どちらの国の教えが正しいという事はありませんが、
私は迷惑をかけられた時、相手を否定するのではなく、
お互いさまの理論で、相手を許せるような人間になりたいと思いました。


相手の事を許し合える人が多い世の中に変わって行けばと思います。






2018年2月16日金曜日

♯オリンピック ♯パラリンピック ♯TOKYO2020

先週ついに冬季オリンピック・パラリンピックが開幕。
そして2020年東京オリンピック・パラリンピックまであと891日!
http://2020tokyo2020.com/

3年前私がこの記事に少しふれた時は日本も【招致】活動としてあらゆる媒体でPRイベントや映像が流れていました。
2013年9月のIOS国際オリンピック委員会総会の場で滝川クリステルさんの爽やかで堂々としたスピーチで日本の「おもてなし」の説明、東京開催での優位性の強調が話題になりました。「おもてなし」。それは訪れる人を心から慈しみお迎えをすると彼女は表現しました。


今では【日本で開催する】というPRにかわり、毎週のように各所でイベントが行われています。
https://tokyo2020.org/jp/

オリンピック・パラリンピックはスポーツの祭典であり、文化の祭典、平和の祭典。
日本の文化・伝統を世界に知っていただく、食生活など、私たちの日常全てが日本文化に通じ、日本人も気づいていない「日本の良さ」をこの機会に世界に向けて発信していければよいですね。



オーナー様から頂いた建設中の有明アリーナ(バレーボール会場)を望む有明地区

2018年2月6日火曜日

親切すると幸せになれる♪


たまたま、読んでいたコラムに親切について書かれていたので、ご紹介したいと思います。


「人に親切をすると、イライラ・ストレスが軽くなる」



一般的には、親切をしてもらった側が幸せを感じられますが、

実は親切をする側もなんとなく自分の成長の側面に触れているような気分になり

幸福度がUPするという研究結果もでているそうです。

また、親切(・ボランティア活動)を行っている人は、

より幸せでストレスを感じるレベルが低いためとても健康的だということも分りました。




思わぬところで人に親切にしてもらい、ほっとしたり・嬉しかったりということがあります。

そして、親切をすることも相手が幸福な気持ちになってもらえると思うととても幸せなことです。


しかし、ついつい自分に余裕がなかったり、イライラしている時は人にやさしくしようと思えません。


でも、今回このコラムを読んで親切すればするほど幸福度が上がるとするならば、

自分に余裕がない時こそ、人に親切をすると自分の嫌な気分から逃れられるなと思いました。

そして、今まで勇気がなくてできなかったことも、自分のためと思うと積極的に声をかけられそうな気が

します。



まだまだ、寒い日が続いて気持ちも下がりがちですが、

幸せな気持ちになれるように親切を心がけてみてはいかがでしょうか。



2018年2月1日木曜日

雪の日の事





先日、22日は雪の影響による交通の乱れがあり、苦労なされた方も多かったのではないでしょうか。東京都心では午後10時に23センチの積雪を観測したそうです。都心で積雪が20センチを超えたのは、4年ぶりのこと。

ここ、新浦安でも電車やバスの運休や遅延で、帰宅が困難となり、車に分乗して送迎することになりました。私は、南行徳駅に1人、北小金駅に1人を送迎しました。出発時は、それほどでもなかった雪も松戸市内に入ると10㎝以上積もっていました。
ここまでは、比較的スムーズでした。

 

しかし・・・

帰り道は、行きとは違い所々で坂を登れず立ち往生している車があり、道を塞いでいました。その対処をする交通整備の警察官の方々を多数みました。
また、スリップして止まり切れず、前方の車にぶつかってしまうという事故もみました。これらの車には、タイヤチェーンが装着されていませんでした。

事前の雪の情報を軽く考えずに、タイヤチェーンの準備をしていれば、防げたことかもしれません。他に迷惑を掛けないように心掛けることも、親切の一つなのではないかと改めて感じました。